SDGsとは?
持続可能な開発⽬標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは
2015年9⽉の国連サミットで加盟国の全会⼀致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、
2030年までに持続可能でよりよい世界を⽬指す国際⽬標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰⼀⼈取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
《出典︓外務省ホームページ》
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
JA⿅追町とSDGs
当JAの基本理念
- 真に農協らしい農協
- 正確な情報を正しく提供(公開)出来る農協
- 組合員が結集出来る農協
- 地域住民に応える農協
当JAの基本理念は、JAグループの掲げる「相互扶助」の精神に準じたものであり、
またSDGsの理念である「誰⼀⼈取り残さない(leave no one behind)」にも共通しております。
SDGs活動事例
⻑期の輸作体系の維持
畑作農家が酪農家と畑を交換する事で4年の輪作体系を長期化する取り組みを進めています。
輪作は土の栄養分の偏り改善や病害虫発生率低下から作物の増産や品質向上につながります。また、化学肥料・農薬の使用量低減から自然環境負荷軽減に取り組んでいます。
⿅追⽜の⽣産体系の明確化
鹿追牛は町内で生産される仔牛のみの一貫肥育を軸とした生産体系です。仔牛は出荷されるまで町内移動しかなくストレスを受けにくい環境で育ちます。また、糞尿は好気発酵により敷料として再利用される他、町内の畑へ還元され環境への負荷も考慮しています。
⻘年部の活動
青年部では小学生を対象に、酪農の仕事や乳牛の体の仕組みの学習と搾乳体験をしてもらい、牛乳や自家製アイスクリームを試飲・試食し、自然や動物との触れ合いを通じて命の大切さと食の大切さを伝えています。
女性部の活動
女性部・喜楽会・フレッシュミズの三部で活動しています。
活動内容は物作りから一泊研修まで、一年を通して自分たちが「やりたい!知りたい!」事を主に企画しています。また、三部合同講習会を通して幅広い世代での部員間の交流も行っています。
これからも、女性が主役となれる場として活動していきます。